就職活動の現状から見る企業から求められるスキルと海外インターンシップがもたらす効果
“新卒一括採用を廃止 30歳未満は通年”
永田町近くに新しく建設された東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井町タワーに本社を移したヤフー株式会社より、2016年10月3日に発表された採用方針は、新卒就職を目指す学生たちの肝を冷やすものとなりました。
10月から新卒や既卒、第二新卒などの経歴にかかわらず30歳未満であれば誰でも通年応募ができるようにする。技術者や営業職など全ての職種が対象で、1年で300人程度を採用する計画だ。海外留学生や博士号取得者の就職活動時期の多様化に対応するほか、新卒以外にも平等に採用機会を提供し優秀な人材を確保する。
経歴を問わない「ポテンシャル採用」を新設する。入社時の年齢が18歳以上30歳未満が対象。入社時期は就業経験のない人は4月と10月、就業経験者はいつでも入社できる。応募から2年以内に入社することが条件。就業経験が十分ではなくても、将来性のある人材を確保しやすい採用形態に切り替える。
2016年10月3日 日本経済新聞より抜粋
つまるところ、新卒の学生が、スキル・経験のある既卒の人たちと同じフィールドで就職活動を行うようになります。また、採用方針を変更した理由として、「海外留学生や博士号取得者の就職活動時期の多様化に対応」を挙げているということは、海外大学卒や博士号取得者が増えてきているということを暗に意味しています。海外大学を卒業している人たちのバイタリティや語学力、論理的思考力に負けない程の経験・スキル・人間力を身につけなければ、就職活動という戦争を勝ち抜いていくことが出来なくなるでしょう。
今回、ヤフー株式会社がこのような発表をしましたが、今後他の企業が同じような方針をとることも考えうることです。今日は、更に厳しくなる就職活動で勝ち抜く為に必要な経験とスキル、それを身につけられる留学を紹介します。
目次
1、企業に求められるスキル
2、ライバルが持つスキル
3、ライバル達に打ち勝つ為の留学
まとめ
ビジネスインターンシップに参加した方の体験談
1、企業に求められるスキル
いまや、どの企業のエントリーシートを見ても、英語のスコアを記載する欄が設けられており、学生は就職活動前に必ずと言っていい程TOEICを受験する傾向にあります。
ソフトバンクや武田薬品、ユニリーバなど、採用基準にTOEICスコアを掲げている企業も多数あり、スコアを持っていないだけで足切りされてしまうのが、現代の就職活動です。
こういった企業の動きもあり、学生達は早いタイミングから海外留学にチャレンジしたり、TOEICの勉強をしたりと、英語を身につける学生は増えてきており、もはや英語が出来るというのは”当たり前”の時代となっています。
英語が出来るのは”当たり前”の時代の中で、いま企業が求めているのは語学力には留まりません。
株式会社ディスコの調査結果によると、企業側は学生に下記のようなスキルを求めていることがわかります。
・コミュニケーション力
・バイタリティ
・ストレス耐性
・基礎学力/語学力
・リーダーシップ
また、ただ英語を話せるだけでなく、仕事で英語を使えるようにならなくては、いくら英語を勉強していても意味がありません。社会に出た時に自分の能力をいかに使えるかということが重要となり、語学力も例外ではありません。
2、ライバルが持つスキル
通年採用が始まれば、学生達と一緒に就職活動を行うのは、社会経験のある既卒組や海外大学を卒業した帰国子女組など、すでにスキル・経験を積み重ねた人達です。
既卒組は、一度社会に出ていることもあり、対社内・社外のコミュニケーションスキルやストレス耐性、給与以上のパフォーマンスを残すバイタリティ、受け身ではなく自分で考え行動する力を備えています。
また、卒業することが非常に難しい海外大学を卒業した人達のバイタリティやストレス耐性は、簡単には打ち勝つことが出来ません。終えても終えても降ってくる課題をこなし、試験前には24時間オープンになる図書館の席は椅子取りゲームのようになり、朝まで試験勉強・・・というのは毎度のこと。異国の地で、文化・宗教・言語・価値観・考え方の違う人たちとディベートやディスカッションを繰り返し、自分と違う国で生まれ育った人たちと上手くコミュニケーションをとる術を身に付けています。海外大学の特徴は、受けた講義内容をアウトプットする授業があるということです。受け身の授業ではなく、自分たちで課題を解決する方法を考え、話し合い、解決策を見出す等、学生時代に自然と考え行動する力が養われているのです。
3、ライバル達に打ち勝つための留学
「そんな人達にいまの自分で勝てるのか・・・」と不安になるかと思いますが、まだ、勝てるチャンスはあります。
1年間で企業が求めているスキルを身に付け、ライバル達にも負けない経験が出来る留学プログラム。
それが、海外インターンシッププログラムです。
数ヶ月間の語学研修を受けたのち、現地企業にてビジネスマンと一緒に働く経験をすることを想像してください。並大抵の努力では成し得ないし、英語を使って仕事をしなくてはならない為、「留学生だから英語を上手く話せない」という言い訳は通用しません。参加した学生さんは、「お客様の電話対応で上手く英語が通じず、『なんで英語を話すことが出来ないのに電話に出るの』と言われた時は心が折れそうになりましたが、そこで負けずに乗り越えたからこそ無事に3ヶ月間のインターンシップを終え、きちんと英語で仕事をすることが出来るようになりました」と話していました。
このような環境下で、様々な文化・宗教・価値観・考え方を持つ人達と英語を使って一緒に働くことにより、5つのスキルを磨くことが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
インターンシップ自体は日本でも実施しており、年々参加する学生の人数は増加傾向にあります。
また、インターンシップ参加者の内々定率は未参加者を上回っており、インターンシップに参加した回数が多いほど内々定率が高いという調査結果が出ています。
現代の就職活動では、インターンシップは必須となっており、複数社のインターンシップに参加する学生も増えてきています。しかし、同じように日本だけでインターンシップをしていては周りの学生と差をつけることが出来ません。海外インターンシップを経験することで企業側が求めるスキルを身に付け、周りの就活生と差をつけて就職活動にのぞみましょう!