このサイトは分析と改善のためにCookieを利用します。詳細はこちら
  • 海外留学体験談
  • 2012.01.31

ぜひともチャレンジしてみてください

LINEで送る

1.看護留学に参加されたきっかけや理由
オーストラリアに来た時はワーホリメーカーでしたが、4ヶ月間のJECでの勉強を終えて、もっとオーストラリアで勉強したいと思い、大学に進学しようと決めました。

2.出発前の英語力と現在の英語力について
出発前の英語力は数字として表せる基準はありませんでしたが、スピーキングとリスニングには特に自信がありませんでした。日本で英語を使う機会はほとんどありませんでした。
現在はAustralian Catholic Universityで看護学を勉強しています。実習にも行ったのですが、今はライティングが課題です。

3.看護実習では、どのような仕事を担当していますか?(またはしましたか?)
各ターム後にある実習では、vital signsのチェック、ベッドメイキングなど基礎看護はもちろん、筋肉注射、皮下注射なども行います。日によっては看護記録を記入したり、次のシフトのスタッフにハンドオーバーもしました。

4.日本とオーストラリアの看護でどういった点が大きく違うと感じましたか?
学生の実習に対してすごく協力的です。日本での実習は固定された病院での実習だったので、それ以外の病院に行くことはなかったのですが、オーストラリアの学校では各実習ごとに実習場所が変わることがよくあるので、いろんな病院を見ることができます。

5.看護実習で働いた中で印象に残っていることを3つ程度あげてください。
【実習】
学校で習ったことを実際にやってみる(もちろん英語で)ことが理解を深められるので、勉強するのが楽しくなります。また一緒に働く学生やRN達とのコミュニケーションでリスニング、スピーキング力が向上します。

【大学での勉強】
今までの知識が統合されていきます。各疾患について解剖、病態生理、使用される薬剤等の連動がしっかり理解できます。

6.看護実習でどの程度のお給料をもらっていますか?(週何時間働いて、いくらなど)
大学の看護実習なので無給。

7. これからの自分の目標などについて
大学での勉強はあと1年残っているので、無事に大学を卒業することです。その先はまだ考え中です。

8.これから出発される方、または現在検討されている方にアドバイスをお願いします。
他の国の看護を見たり、体験することは、日本とその国の看護の違いに気づくことでもあり、また日本の看護の良さを気づく良い機会です。日本以外の国に暮らしながら勉強することは容易ではありませんが、確実に自分が成長できます。もし機会が持てるようであれば、ぜひともチャレンジしてみてください。

お名前:高尾 藍子さん
留学期間:2008年7月~2011年7月
参加プログラム:AUS看護師資格取得プログラム

  • JAOS
  • J-Cross
  • ICEF AGENCY STATUS
  • IALC Approved Agency
  • 観光庁長官登録旅行業2162号

ページトップボタン