どこに留学する?迷ったら参考にしたい留学する国の決め方
留学は日本以外の多くの国から渡航する国を決めなければいけません。観光とは違い留学先の国で何を学べるか、留学でどのような挑戦をしたいかという点で留学する国を選ぶことがコツです。今回は留学する国を選ぶべきコツをご紹介致します。
英語を母国語とする国?非英語圏の国?
語学を学ぶ場所は、当たり前ですが学ぶ予定の言語が母国語となっている国へ渡航するのが一番効率が良いと言えます。ネイティブスピーカーと非ネイティブスピーカーでは習得している言語のレベル(語彙力、文法力、言語の柔軟性)が圧倒的に異なります。例えば、教科書にかかれている通りの英語を教えることは非ネイティブの先生でも可能ですが、実際に英語のネイティブスピーカーと話せる力を身につけるには不十分です。例えば、日本語を学ぶとして日本人から学ぶ方が効率がいいのか、日本語を第二言語として習得した人から学ぶ方が効率がいいのかをイメージしてみると良いでしょう。日本やフィリピンなどの非英語圏の国で英語を学習で、ネイティブスピーカーが使う英語の用法やリズム、言語スピードを体得することは非常に難しいといえます。もちろん英語を母国語とする国に渡航したらすべて解決するというわけではありませんが、英語学校だけで学ぶことに加えて英語圏の生活で英語を使いながら生きた英語を学べる環境に留学すべきでしょう。
憧れの国に留学する?
留学する国を決める際に、海外生活を送ってみたい国から選ぶという方法がありますが、これはあまりおすすめできません。短期間の留学をのぞいて留学では海外に長期的に滞在することを前提としています。留学で学べることやできることを基準に留学先は決めたほうが留学が実りあるものになるでしょう。また、海外生活力を留学で身につけた上で憧れの場所や世界遺産などの景勝地を「旅行」で訪れた方が楽しさが増すことでしょう。留学では、「学ぶ」を大前提に国選びをするべきです。留学で長期間滞在していると留学先の都市に慣れていくため、憧れの場所であっても早期に満足してしまう傾向にあります。やはり留学の内容で選ぶということが留学を成功させるために必要といえます。
治安は大丈夫?
治安は最も心配な要素でもあり、重要なことでもあります。日本は世界でも有数の治安の良い国であるだけでなく、私達日本人にとっては最も慣れ親しんだ国の一つであるため、危険な場所や環境を感覚として分かっています。一方で留学先の国では、現地の人は避けている危険なことや場所などに対する知識がないため、日本よりもトラブルに巻き込まれやすくなります。さらに、留学予定の国が政情不安や治安面で危険な状態にあるのであれば、安定している国と比べてより危険が伴います。あえて留学の人気国を避けて治安の悪い国へ渡航を希望する方もいらっしゃいますが、危険が伴いますので避けるべきです。
外務省では危険が伴う国の情報を常に公開しています。留学先選びや海外旅行の際は必ず確認しましょう。
参照:外務省 海外安全ホームページ
選ぶ国や都市によって利用できる留学制度や料金は異なります。まずはチャットで相談してみよう
留学先のビザで認められていることは?
留学先のイメージが先行してしまい、留学中にやりたいことができないのは本末転倒です。まずは留学の目的ややりたいことを明確にし、各国のビザ制度や教育機関のカリキュラムと照らし合わせて、留学すべき国を決定していきましょう。例えば、アメリカではワーキングホリデービザ制度が存在していないため、働きながら勉強するというスタイルは実現できません。同様に就労とみなされるようなインターンシップ留学も実施が難しい傾向にあります。また、ビザの取得難易度も考慮した方が良いでしょう。イギリスのワーキングホリデービザは競争率の高い抽選制を採用しているため(2020年時点)、イギリスのワーキングホリデービザに渡航するまで何年も抽選に当たるまでチャレンジしなければならない可能性もあるため、自分が渡航したいベストなタイミングで挑戦できないというデメリットがあります。
暖かい気候が好き?それとも寒冷な環境が好き?
留学で滞在する地域によって多種多様な気候があります。常夏で温暖な気候もあれば、日本のように四季がはっきりしてる国、1年を通して寒冷な国があります。留学する都市の気候によって滞在中にできるアクティビティも変化し、温暖で海の近い地域であればマリンスポーツ(サーフィンやダイビング)などが楽しめるほか、寒冷な都市であればウィンタースポーツ(スノーボード)などが楽しめます。また、温暖な気候といってもさまざまな特徴があり、雨季が長い地域もあれば全体的に雨が少ない地域もあります。長期間滞在する可能性のある留学ですので、自分が心地よく生活できる気候についても考えてみると良いでしょう。アメリカやオーストラリアは国土が広いため、同じ国であっても都市によって気候の特徴には大きな差があります。
さいごに
留学先はたくさんの候補となる国から選ぶ必要があるので、大変悩ましいものです。ただ、留学は長期間滞在して学ぶことを目的とするものだと考えて、治安やビザ制度、学習環境の観点から絞込み、生活がしやすい気候であるかも判断基準に決断していくと良いでしょう。
前の記事> 3. 留学の種類
次の記事> 5. 留学に適した年齢